2012年05月10日

GWのこととか、当事者からの投稿とか。

こんにちは、西山です。1週間に1回更新とか無理ですね^q^
前言撤回ー\^0^/

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
たこの木ではボーリングに行ってきました!
ボーリングというと、一般人はどれだけのピンを倒せるかが勝負、上級者は倒すのが難しい位置にある数本のピンをいかにして倒すかが勝負、
だと思っていた常識人の西山でしたが、そんな常識を覆すボーリング大会となりましたー。


ボールをポン、とレーンに落とし、そのボールがピンを倒すか倒さないかは全く意に介さない様子の皆様。
投げただけで満足そうな方々。


よく分かんないけど、ピンが倒れたとか倒れなかったとかはどうでもいい世界があるのね!


そんな新たなボーリングの楽しみ方を知った次の日は私はガイヘルでディズニーシ―へ!


ここでは、アトラクションよりもお買いものメインの当事者たち;;
アトラクションには1つしか乗ってないけど、思う存分お買い物をして十分満足そうな顔を見て不思議な気分になりました。

私は朝一で行って閉園までいて、ショーを見てアトラクションに乗りまくるタイプなのだけど。
んー楽しみ方は人それぞれですなぁ。


なんか私が先にうだうだ書いてしまったけど、今日のメインは当事者が「ブログに載せて♫」と言って書いてきてくれたこれ↓
E38396E383ADE382B0E8A898E4BA8B.jpg

なんていうか、頼まずとも、ていうかブログの宣伝も何もしてないのに「載せて」って言ってくれるのが嬉しすな●^ω^●
しかもたこの木の通信発行作業に加われて嬉しいだなんて。
こういう風に人が増えるといいなぁー。
posted by takonoki at 18:16| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

すいいちカレー企画

こんにちは、西山です。

毎回狭い部屋でぎゅうぎゅうのすいいち企画ですが、昨日はみんなでカレーを作って食べましたーぴかぴか(新しい)


調理風景
写真.JPG
黙々と手を動かす男性陣。


もとは、一人の当事者が「ここでご飯を作ってみんなで食べよう」と企画してくれたもの。
その人が、メニューはカレーで、サラダにはこれを入れて…とどんどん考えていってくれました^^

当日は5〜6人で買い出しに行き、イメージとは違う人が率先して荷物持ってくれたり、
料理の時は自ら野菜切ってくれたり。
普段と違うことをやってみるといろいろ驚きがありました。


肝心のカレーライスの方は
途中で炊飯器あけちゃったり
カレールウには水入れ過ぎちゃったりてんやわんやでしたが
美味しいカレーが出来ましたよっと(^q^)


企画者はまた料理企画をやりたいそうなので、次回は狭いたこの木を出て調理室でも借りてやろうかと思ってます。

乞うご期待ノ



さてさて、たこの木全体会も5月27日(日)、今度の日曜日に迫りました!
2011年度のこととか、2012年度の活動内容だとか話し合う、ようです。
特に重要なのは、お金が無くてエグエグしてるたこの木の財政について!
新人西山が給料もらえなくて早々と辞めるなんてことにならないように皆さんの知恵をお貸しくださいませ(/_;)
ご参加お待ちしております(^^ゞ

岩橋です。
念願の女性スタッフを得る事ができたら、今度は財政難。
本当に皆さんのお知恵とご支援をお願いしたいです。
以下、たこの木全体会で取り上げるテーマです。
よろしければご意見ください!


2012年度たこの木全体会テーマ「たこの木全体財源の確保について」.doc
posted by takonoki at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | @西山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

たこの木全体会終了しました。

こんにちは、西山です。

先日27日にたこの木全体会が無事終わりました―^^

2011年度にケアホームで自立生活を始めた2人の話とか、
すいいち企画って、ほんっとだらだらと何も起こらずに時間が過ぎていくだけだったりするのに、何を求めて当事者はすいいち企画に来ていて、何をこちらから支援出来るのか、とか、
当事者組織の支援についてとか…

3時間ちょい話し合いました。


皆様の知恵を必要としていた財政問題は、

素直に通信で寄付を呼び掛ける

ってのが必要なんじゃないかと!


ということで、
他にも通信の有料販売とか案はあるのですが、
とりあえず
会費やら寄付やら、よろしくお願いしますm(__)m



さてさて、多賀画伯からまた絵が届きましたよーっと^0^ノ


ブラッドピットと家族.jpg
ブラッドピットと家族


毎回ありがとうございます多賀さん。
posted by takonoki at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 画伯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする