2013年06月25日

重度訪問介護対象者拡大をめぐる集会

☆自立生活支援を考える会(第7回)
日時:7月21 日(日) 13:30〜17:00
場所:小平市仲町公民館(小平市仲町521 TEL 042-341-0862)
 ※西武新宿線小平駅から徒歩10分
 ※2F会議室に行くエレベーターがありません…
  申し訳ありません、車椅子の方は人力で介助します!
 ※二次会(飲み会)もやります!

各市回り持ちで開いているこの会も今回で7回目。
毎回新しい参加者がいて、なかなかまとまり感のない会です。
でも、それが自立生活をしている知的当事者の支援を担うということでもあろうかと個人的には思っています。
今回は、「重度訪問介護の対象拡大をどうもっていくか?」というテーマで寺本晃久さん(IL&Pアシスト)に話題提供いただき、皆さんで考えたいと思います。

自立生活支援を考える会第7回.pdf

☆全国障害者生活支援研究会(サポート研)第5研究委員会主催学習会
 『重度訪問介護の対象拡大とパーソナルアシスタンスの課題』
講 師 岡部耕典氏(早稲田大教授)
日 時 7月27日(土)13:30〜16:30
場 所 渋谷区勤労福祉会館(渋谷駅5分)
参加費: サポート研会員無料 その他の方1,000円

013.7.27サポート研第5委員会主催学習会ビラ.pdf

サポート研には参加したことないのですが、こちらも重度訪問介護を巡る話。
制度上は対象者を拡大されても、その中身はまだまだこれから。
ぜひ、どちらもご参加ください。


posted by takonoki at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック